小浜消防署新庁舎の運用開始について
小浜消防署 移転・運用開始(予定)のお知らせ
雲仙市の地域防災拠点
小浜消防署は、令和7年10月23日(木)から新庁舎での運用を開始する予定です。

小浜消防署移転の経緯
旧庁舎は、建設以来53年が経過し、建物や設備の老朽化が著しい状況でした。あわせて、当時から現在に至る中で、社会・経済情勢、自然環境の変化に伴う災害の特殊化や広域化による、消防業務の複雑多様化や各種災害に対応する消防車両等の大型化により、執務スペース及び消防車庫並びに倉庫等が手狭になっていました。各種災害に対応するための訓練施設やスペースについても十分ではなく、実施可能な訓練に制限がありました。さらに、当直勤務者の衛生面の向上や、女性職員の勤務環境の整備も課題となっていました。
このような状況から、雲仙市に用地の選定及び提供を依頼し、候補地の現地調査等を進め、立地条件や面積などの要件に合うか検討を行い、令和3年9月に現在の場所を庁舎建設に適した土地であると判断いたしました。
その後、令和4年9月から地質調査及び設計業務に着手し、令和5年5月に設計が完了、令和5年11月から庁舎建設工事に着工し、令和7年6月に完成を迎え、現在移転準備を進めているところです。
新庁舎整備方針
- 住民の安全・安心な暮らしを支える拠点となる庁舎
- 消防力の維持・向上が行える庁舎
- 誰もが使いやすく開かれた庁舎
- 環境に配慮した機能的・経済的な庁舎
<庁舎棟>


<庁舎棟内部>








<訓練棟・倉庫棟>


新庁舎概要

- 所在地 〒854-0517 雲仙市小浜町マリーナ1番地1
- 建設総事業費 約17億1千万円(調査、設計、監理、工事費等)
- 設計、施工業者
設計、監理業務 宮本・堀特定業務共同企業体
建築主体工事 宅島・吉次特定建設工事共同企業体
電気設備工事 小田・野原特定建設工事共同企業体
機械設備工事 クリーン工業・塚野住設特定建設工事共同企業体 - 建設工期 着工 令和5年11月17日
竣工 令和7年 7月11日 - 併用開始予定 令和7年10月23日(木)
- 規模(※( )内は旧庁舎)
(1)敷地面積 4,257.09㎡(1,015.00㎡)
(2)構 造 庁舎棟: 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上2階
訓練棟:鉄筋コンクリート造、地上5階
倉庫棟:鉄筋コンクリート造、地上2階
(3)建築面積 庁舎棟:1,097.22㎡(347.94㎡)
訓練棟: 130.11㎡(ー)
倉庫棟: 81.44㎡(ー)
(4)床延面積 庁舎棟:2,104.02㎡(711.21㎡)
訓練棟: 385.17㎡(ー)
倉庫棟: 127.92㎡(ー) - 電話番号等
(1)電話番号 0957-74-3231(変更ありません)
(2)FAX番号 0957-74-3233(変更ありません)
消防本部概要
- 名 称:県央地域広域市町村圏組合 消防本部
- 所在地: 長崎県諫早市鷲崎町221番地1
- 代表者:県央地域広域市町村圏組合 管理者 大久保潔重
- 構成市:諫早市、大村市、雲仙市(国見町、瑞穂町除く)
- 管轄人口:259,295人(R7.3.31現在の住民基本台帳人口)
- 管轄面積:616.07㎢
- 職 員 数:264人(定数314人)
<お問い合わせ先>
県央地域広域市町村圏組合消防本部 消防総務課
TEL:0957-23-0119 MAIL: